-
トビムシ培地クレイ
¥400
当方が使用しているトビムシの培地クレイです。 カエルに必要なカルシウムや鉄分などを材料にしており、トビムシの培地とする事でトビムシの体に纏わせたり栄養分として体内に吸収させる。 また、クレイという性質上トビムシを取り出す時に容器を傾けたり逆さにして軽く叩けばトビムシのみを取り出す事ができます。 クレイなので培地が落下する事はありません。管理は乾く前に軽く霧吹きして貰えれば大丈夫です。 他には、カエルはお腹から栄養分を求愛するので、ケージの餌場の下に敷くと、より効果的にカルシウムを摂取させる事が出来ます 使用方法は水で軽く練り合わせ、それを電子レンジでチンして、冷めてからご使用ください 1袋150gで当方のトビムシ販売タッパー2つ分を作る量になります 発送はスマートレターになります。 植物やカエルやトビムシと一緒に購入された場合は通常の発送方法となりますのでよろしくお願いします。
MORE -
ranitomeya sirensis pachitea yellow シレンシス パチテアイエロー
¥12,000
参考個体です ラニトメア シレンシス パチテア イエロー ヤドクカエル 小型のヤドクガエルで鳴き声も綺麗です 親はオタマジャクシに無精卵を与えるので卵を放置してても、そのまま成体になってる事もあります お送りするのは上陸3ヶ月から半年の個体です オスメスはご指定できませんのでよろしくお願いします。 餌はトビムシとキイロショウジョウバエを与えています
MORE -
ameerega hahneli アメエレガ ハネリー
¥10,000
SOLD OUT
参考個体です アメエレガ ハネリーヤドクガエル アメエレガなので水場が好きなヤドクガエルです 小型で鳴き声も綺麗です 丈夫で飼いやすいのでアメエレガの入門種に最適かと思います お送りするのは上陸3ヶ月以上の個体です オスメスはご指定できませんのでよろしくお願いします。 餌はキイロショウジョウバエとトリニドショウジョウバエを与えています
MORE -
piper.sp
¥800
写真は参考株です 少し大型のピペルです 葉は凸凹でピンクのラメが入り綺麗です^ ^ 我が家ではカエルの寝床になってる事が多いです^ ^
MORE -
Asplenium quitense
¥1,000
SOLD OUT
写真は参考株です 小型のアスプレニウムです 底面だと這う感じで、壁面だとクライマーのようにランナーを出して成長します 丈夫なアスプレニウムですが、水切れには注意してくださいね^ ^
MORE -
Peperomia.sp Black leaf
¥1,000
写真は参考株です 上手く育てると葉がそり返りお椀状になります。 葉脈が何とも言えない雰囲気でかなりカッコいいです^ ^ 育成に関しては丈夫ですが、湿度が高すぎるとお椀状になってくれません... 綺麗に育てれば凄くカッコいいのでチャレンジしてみてください^ ^
MORE -
Peperomia.sp Iquitos
¥800
写真は参考株です ハート型の葉が可愛いペペロミアです 蔦状に伸びるのでカットして増やせます^ ^ 南米の植物なのでヤドクケージにワンポイントに^ ^
MORE -
Elatostema sp.Sri Lanka
¥500
写真は参考株です 迷彩柄の葉が面白いです かなり丈夫な熱帯植物で、気中根が出るのでカットして増やせます^ ^
MORE -
Labisia sp
¥1,000
SOLD OUT
写真は参考株です サイズもラビシアの中では小ぶりな方かなと思います^ ^ 葉脈の紫がなんともエキゾチックで綺麗です^ ^ 気中根がでるのでカットして増やす事もできますし、葉をカットして水苔に刺しておけば根が出てくることもあります^ ^
MORE -
Philodendron.sp from Iquitos
¥800
写真は参考株です かなり丈夫な熱帯植物です^ ^ 葉も厚みがあるのでカエルが乗っても全然大丈夫です^ ^ 気中根がでるので、カットして増やせますよ^ ^ 南米イキトスからのものです^ ^
MORE -
piper.sp
¥800
写真は参考株です ピンクのラメが綺麗です 成長して上に伸びると第二形態の葉が出てくるのも面白い植物です^ ^ 蔦状に伸びるのでカットして増やせます^ ^
MORE -
Diastema.sp Bosco Ecuador
¥1,000
写真は参考株です イワタバコ科の植物です メタリックな葉で面白い植物です^ ^ 脇芽を出して増えます 南米の植物なのでヤドクと相性いいと思います^ ^
MORE -
ヒメイタビ 1カップ
¥500
写真は参考株です 有名な植物なので説明は不要ですかね^ ^ 壁面、底面ともに生い茂るので定期的にカットしてもらうと良いかもです^ ^ こちらはプリンカップに詰めて送ります^ ^
MORE -
piper.sp
¥800
SOLD OUT
写真は参考株です ピンクが綺麗な蔦状の熱帯植物です^ ^ 丈夫ですし、伸びたらカットして増やす事も出来ます^ ^ ヤドクケージの壁面のワンポイントに^ ^
MORE -
Marcgravia sintenisii
¥500
写真は参考株です 壁面を登るクライマープランツです 新芽は赤みがかったオレンジで綺麗です^ ^ ぐんぐん伸びて丈夫で、途中でカットして増やす事も簡単です^ ^ ヤドクケージの壁面で使ってみては如何でしょうか^ ^
MORE -
Passiflora cf.boenderi
¥800
写真は参考株です 蔦状に伸びる熱帯植物です。 紫に色づくのが綺麗で可愛らしいですよ^ ^ もちろん丈夫なのでヤドクケージでも使いやすいと思います。 伸びてきたらカットして増やせます^ ^
MORE -
Melastoma sp. 2020 from Kayulapis Kalimantan barat
¥800
SOLD OUT
写真は参考株です 丈夫でヤドクケージにも扱い安い熱帯植物だと思います。
MORE -
イミテーター チャズタ ヤドクガエル imitator"chazuta" 黄色脚個体
¥20,000
SOLD OUT
参考個体です ラニトメア イミテーター ヤドクガエル チャスタの脚が黄色の個体です オス親がヨーロッパCBです 小型のヤドクガエルで鳴き声も綺麗です 親はオタマジャクシに無精卵を与えるので卵を放置してても、そのまま成体になってる事もあります お送りするのは上陸3ヶ月以上の個体です オスメスはご指定できませんのでよろしくお願いします。 餌はキイロショウジョウバエを与えています
MORE -
ラニトメア イミテーター ヤドクガエル タラポトRanitomeya imitator Tarapoto
¥16,000
参考個体です ラニトメア イミテーター ヤドクガエル タラポト 小型のヤドクガエルで鳴き声も綺麗です 親はオタマジャクシに無精卵を与えるので卵を放置してても、そのまま成体になってる事もあります お送りするのは上陸3ヶ月から半年の個体です オスメスはご指定できませんのでよろしくお願いします。 餌はキイロショウジョウバエを与えています 私個人が1番好きなカエルです! 網目模様が大変美しいヤドクガエルです!
MORE -
イミテーター ヤドクガエル バラデロ Ranitomeya imitator Varadero
¥17,000
SOLD OUT
参考個体です ラニトメア イミテーター ヤドクガエル バラデロ imitator varadero 小型のヤドクガエルで鳴き声も綺麗です 親はオタマジャクシに無精卵を与えるので卵を放置してても、そのまま成体になってる事もあります お送りするのは上陸3ヶ月から半年の個体です オスメスはご指定できませんのでよろしくお願いします。 餌はキイロショウジョウバエを与えています 腰から下の紺色が綺麗なカエルで、頭の斑点はばらつきがあり2から4個出る感じです! 繁殖に関しては少し癖があるかなと感じています
MORE -
バリアビリス サザン variabilis southern
¥15,000
ラニトメア ヤドクガエル バリアビリス サザンです 森の宝石と言われる有名なヤドクガエルです。 鳴き声はジィージィーと小さい鳴き声ですが、物怖じせずに出てくる鑑賞しやすいヤドクガエルです 上陸3か月から半年の個体達です オスメスの判別は不可です 餌はキイロショウジョウバエとトビムシを与えています
MORE -
イミテーター チャズタ ヤドクガエル imitator chazuta 雄確定
¥12,500
SOLD OUT
イミテーター ヤドクガエル チャズタ imitator chazuta 参考個体 上陸4ヶ月で鳴いてるのを確認した雄です 餌はキイロショウジョウバエとトビムシを与えています 元気な子で目の前でも鳴いています!
MORE -
イミテーター チャズタ ヤドクガエル imitator"chazuta"
¥12,000
参考個体です ラニトメア イミテーター ヤドクガエル チャスタ 小型のヤドクガエルで鳴き声も綺麗です 親はオタマジャクシに無精卵を与えるので卵を放置してても、そのまま成体になってる事もあります 初めてのヤドクガエルにオススメです お送りするのは上陸3ヶ月の個体です オスメスはご指定できませんのでよろしくお願いします。 餌はキイロショウジョウバエを与えています
MORE -
トビムシ
¥1,200
培地とトビムシ約1000以上入ったタッパー(小サイズ)で送ります サイズは8x8x5センチのタッパーです ヤドクガエルの餌や水面の餌を食べる魚 ベタなどにも使えます 菌を食べるのでブセやホマロメナ等の熱帯植物の天敵であるピシウムなんかにも効果ありますよ 注意 発送用に竹炭をギチギチに詰めてあります。 届いてから小分けにする等して使いやすいようにしてください。 半分に分けて少し水を張ります。トビムシは水に浮くのでスプーンですくってあげると楽に給餌できますよ
MORE